文京区の戸建てでTOTOの給湯器をRinnai製に交換しました
ご依頼内容
2~3日前から給湯器の本体から水が漏れている。蛇口を回してもお湯が出なくなった。
施工内容
問題の給湯器は2階のベランダに設置されていました。既設はTOTOのRGE24KS1-Sで24号の追い焚き付きガス風呂給湯器、オートタイプ。TOTOは給湯器事業から撤退していますので、交換機種にはリンナイより同タイプであるRUF-A2405SAW(A)をご提案いたしました。すぐに止水しガスも止めて作業スタート。配管類と配管カバーを外し、本体も壁から取り外します。新しい給湯器の本体を設置する際には、水準器を使って水平・垂直を保つようにきちんと調整。給水と給湯管はフレキ管で接続、追い焚きの銅管は途中で切断してロウ付けして接続。ガスホースも距離が足りませんので白管で延長しています。浴室と台所のリモコン2台も交換します。浴室内に設置されたリモコンの両面テープがなかなか剥がれず苦戦しましたが何とか取り替えてコーキング。水やガスの漏れの点検と試運転を行い、問題はありませんでしたので配管に保温材を巻いて新しい配管カバーを設置。約3時間半で全工程が終了しました。
依頼者様より
思ったより早く対応してもらえてびっくりです。ここ数日間とても不便でしたが、やっと普通にお湯を使うことができるようになって本当に良かった。次はもう少し早く交換するようにします。その時はまた連絡しますのでお願いします。
担当者より
普段蛇口をひねればお湯がでるという生活は当たり前なので、お湯が使えなくなると本当に不便ですよね。給湯器の耐用年数は10年です。もちろん機器には当たりはずれがありますし、使用頻度にも左右はされます。古い機器をお使いでしたら故障して不便な思いをする前に買い替えをご検討ください。特に冬は給湯器が壊れやすくなるため、どこの業者も忙しく数日間銭湯通いなんてことにもなりかねません。大体12~3年以上お使いの給湯器はいつ完全に故障するかわかりませんので、余裕を持って交換することをおすすめいたします。
施工前 | 施工後 | |
---|---|---|
メーカー | TOTO | Rinnai |
型番 | RGE24KS1-S | RUF-A2405SAW(A) |
号数 | 24号 | |
種類 | ガスふろ給湯器 | |
性能 | オート | |
設置タイプ | 屋外設置 壁掛型 | |
工事エリア | 東京都文京区本駒込 |
