茨木市の戸建てでTOTOからノーリツへ24号の給湯器を交換しました
ご依頼内容
給湯器の使用年数が約12年でそろそろ故障が心配。前に交換した時は故障してから依頼したため、何日もお湯が使えず大変だった。今度は壊れる前に交換しておきたい。
施工内容
TOTOの給湯器をノーリツ製に交換しました。止水栓とガスコックを閉め、ガスホース・給水管・給湯管・追い焚き管の行き返り、リモコン線と電源線を取り外します。5点で固定されているビスを外し、本体も撤去。新しい給湯器の本体を取り付けて、配管を接続。室内リモコンの2台も交換します。水漏れとガス漏れを確認したら、電源を入れて試運転。きちんとお湯が出るか、追い焚きができるかなどをチェックしたら、あとは各配管に保温材を巻き付けて作業終了です。
依頼者様より
前に交換してくれた業者さんよりかなり安かったし、対応や作業が丁寧でした。また次の交換もお願いしたいと思います。
担当者より
お庭が広く作業スペースが確保されていたため、工事時間が短縮されたかと思います。給湯器は完全に故障してから交換される方が多いですが、冬は給湯器が壊れやすいので業界が繁忙期となります。どこの業者も当日対応が難しくなってしまいますので、調子の悪い給湯器や10年以上お使いの機器は少し早めの交換がおすすめです。
施工前 | 施工後 | |
---|---|---|
メーカー | TOTO | ノーリツ |
型番 | RGE24KA54-S | GT-2450SAWX-2 BL |
号数 | 24号 | |
種類 | ガスふろ給湯器 | |
性能 | オート | |
設置タイプ | 屋外設置 壁掛型 | |
工事エリア | 大阪府茨木市沢良宜 |
