松戸市のマンションで温水暖房付きガス給湯器を交換しました
ご依頼内容
蛇口から湯は出ているが、浴槽に自動お湯はりが出来なくなっている。
給湯器の交換が希望だが、別に見てもらった業者には施工不可能とのことで断られた。
工事ができるならできるだけ早く交換に来てほしい。
施工内容
暖房付き給湯器の交換で、まず現地調査から開始します。
マンションの場合、給湯器はベランダまたは玄関横のPS(パイプスペース)に設置されていることがほとんどで、今回はPS設置タイプです。
既設機種はノーリツのGTH-2417SAWX6H-TBで、お客様のご希望は同メーカーの同タイプでしたので後継機種のGTH-2444AWX3H-TBを提案させていただきました。
温水暖房タイプは受注生産になるのでメーカーに納期の確認をし、現地調査から2日後に再度訪問して工事となりました。
まず給湯器の下部に設置されているブレーカーと電気メーターを移動し、ブレーカーには漏電防止のため袋をかぶせます。
給水、給湯、ガスホースを本体から外し、接続部が壊れやすい暖房配管は特に慎重に外していきます。
この状態で、かなり狭いですが本体の後ろに入り、本体を撤去する作業にうつります。
後方排気の接続部は手が届かないのでテープが巻けず、コーキングで止めていたため本体内部からボルトを外して本体を外しました。
配管を交換して加工し本体に接続、PS内に設置します。
配管類や配線が多いため間違えないように接続し、水漏れやガス漏れがないかを確認、浴室と台所のリモコンを取り付け試運転を行い、問題なく動いたので完了となります。
依頼者様より
迅速丁寧な対応をありがとうございました。
他に2社ほど電話したけど断られてしまい困っていましたが、水猿さんはすぐに見に来てくれて施工日まですぐに決めていただいたので安心できました。
担当者より
PS内の給湯器交換で、後方排気の機種については本体の後ろに体が入るかどうかで変わってきます。
マンションによっては本体の下に機器類が設置されていることがあるので、他の作業が増えて時間がかかる場合もございます。
基本的な壁掛型や据置型などでは2時間程度で工事が終わることがほとんどですが、今回は作業が多かったため3時間半くらいかかってしまいました。
松戸市ほか千葉県の対応エリアでは施工に必要な資格をもったベテランの自社社員が担当です。
他社に断られた案件でも施工可能な場合が多いので、お湯が出ない・お風呂が沸かない・水漏れ・劣化など給湯器の交換をお考えでしたらお気軽にご相談ください。
施工前 | 施工後 | |
---|---|---|
メーカー | ノーリツ | |
型番 | GTH-2417SAWX6H-TB | GTH-2444SAWX3H-TB |
号数 | 24号 | |
種類 | 温水暖房付きガスふろ給湯器 | |
性能 | オート | |
設置タイプ | PS設置 後方排気型 | |
作業時間 | 3時間半 | |
工事エリア | 千葉県松戸市小金原 |
