中野区でガス給湯器を日立の隣接設置型からノーリツの壁掛型に交換しました
ご依頼内容
給湯器が古く調子が悪いので早めに工事してほしい。浴室のリフォームを予定しており、現在使用している浴室隣接設置型2つ穴タイプを壁掛型の1つ穴タイプに交換したい。リフォーム業者に連絡してもすぐに対応できないと言われて困っています。
施工内容
隣接設置タイプのガス風呂給湯器本体の撤去と廃棄、壁掛けタイプのガス風呂給湯器の取り付け、キッチンと浴室リモコンの交換、2つ穴から1つ穴の変更に伴う循環アダプターの取り付け、各配管の延長と接続作業をさせていただきました。据置型の1つ穴タイプもご用意できましたが、お客様のご希望で壁掛型をご用意しました。もとは日立のKZ-202SAで、交換機種はノーリツのGT-2060SAWX BLです。古い隣接設置型給湯器から配管を外し、本体を撤去。新しい本体が水平・垂直になるよう水準器を使って仮止め・固定して壁にビス留め、不要になった追い焚き穴の片方を専用キャップで塞ぎます。浴槽側は追い焚き用の循環アダプターを設置。給水配管と給湯配管、ガス管を本体に繋いで外壁の穴をコーキングで防水処理していきます。コーキング処理ができていないと外壁が傷むので注意してやっていきます。リモコンも交換してコーキング処理。ガス漏れと水漏れが無いか点検してから、お客様とともに動作確認で給湯や追い焚きの動作に不備が無いかチェックします。あとは配管に断熱材を巻き付けて終了です。
依頼者様より
まさか電話した日に来てもらえるとは思っていなかったので、対応の速さに驚きです。日に日に出てくるお湯の量が減っていくので不安でしたが、やっと思い切りお湯を使えます。飛びぬけて金額が安いわけではなかったですが、すぐに工事ができて保証もしっかりしているので大満足です。本当にありがとうございました。
担当者より
お電話いただいた当日に工事させていただきました。近隣で別の工事をした後でしたので、すぐにお伺いできて良かったです。隣接設置から壁掛型への交換のご依頼は月に数回ありますので、必要な部材を常時車載してあります。作業時間は通常より1時間ほどかかりますが、今回のお客様のようにユニットバスへのリフォームは1つ穴タイプでないと難しい場合がほとんどです。また、隣接型は配管内に汚れが蓄積しやすいので、今お使いの隣接設置型が故障した際には1つ穴タイプへの交換をお勧めします。今回は給湯器のみの交換でしたが、当社も浴室リフォーム工事に対応しております。同時作業でお値引きが可能な場合がございますので、水道蛇口の交換や配管の修理、トイレの便器取り替えやリフォーム、洗面化粧台やビルトインコンロの取り換え、排水口の高圧洗浄や浴槽の取り換えなどもおまかせください。
施工前 | 施工後 | |
---|---|---|
メーカー | 日立 | ノーリツ |
型番 | KZ-202SA | GT-2060SAWX BL |
号数 | 20号 | |
種類 | ガスふろ給湯器 | |
性能 | オート | |
設置タイプ | 屋外設置 隣接設置型 | 屋外設置 壁掛型 |
工事エリア | 東京都中野区東中野 |
