練馬区のマンションでガス風呂給湯暖房熱源機をナショナルからノーリツに交換しました。
ご依頼内容
お湯を沸かすと給湯器から大きな音がしてうるさかったため本体を確認すると、扉の下から水が漏れていた。かなり古い機械のため交換したい。
施工内容
練馬区のマンションで、PS扉内設置の前方排気型給湯器を交換いたしました。約20年使用されており、すでに廃盤のため部品が無く修理はできません。既設は東京ガスのAT-245RA-S-Cです。OEM品なので、中身は松下電器産業(ナショナル・Panasonic)です。松下は給湯器業界から撤退していますので、交換機種にはノーリツのGTH-1644SAWX3H-T-1を選定しました。既設の給湯器と同じ給湯暖房機で、24号のオートタイプです。給湯管と給水管とガスホース、追い焚き管と電源線とリモコン線を外し、給湯器本体を下ろしてから新しい機種を取り付けます。パイプスペースの給湯器は掛け方がいつも若干違っているため少し時間がかかります。扉内の前方排気タイプは扉の排気用の穴と排気口をピッタリ合わせる必要がありますが、今回は簡単でした。本体を設置したらフレキシブルパイプで延長して配管を接続。浴室暖房乾燥機と床暖房用の配管も繋ぎます。キッチンと浴室のリモコンも交換し、床暖房のリモコンも設定を変更します。漏水やガス漏れが無いかの点検と、試運転による動作チェックが終了したら、配管に保温材を巻いて完工です。今回は4時間ほどかかりました。
依頼者様より
他の会社では10日待つところもあったけど、水猿さんは2日後に来てくれるということで依頼させてもらいました。給湯器の水漏れを見つけてから怖くてお湯を使えない状態でしたが、やっと家でお風呂に入れます。インターネットの業者だから少々不安でしたが、担当の方の対応も良かったですし、保証内容にも満足です。
担当者より
秋以降は気温が下がるため、給湯器の故障が増える時期となります。給湯器業界は繁忙期に突入しますので、お湯の出が悪い・温度調節ができない・配管や本体から水漏れしているなど不具合や寿命の前兆がございましたら早めに交換されることをおすすめいたします。当社では配管の修理や水栓バルブの交換、トイレの詰まり解消や便器の取り替え、浴槽や洗面化粧台やビルトインコンロの交換、排水口の高圧洗浄など水道トラブルや住宅設備のリフォームなども承っております。複数個所の工事やマンションなどで複数台の給湯器の新規取り付けもおまかせください。
施工前 | 施工後 | |
---|---|---|
メーカー | ナショナル(松下電器産業) | ノーリツ |
型番 | AT-245RA-S-C | GTH-1644SAWX3H-T-1 |
号数 | 24号 | |
種類 | 暖房付きガス風呂給湯器 | |
性能 | オート | |
設置タイプ | PS設置 前方排気型 | |
工事エリア | 東京都練馬区東大泉 |
