豊島区の戸建てで据置型ガス給湯器を交換しました
ご依頼内容
1か月ほど前から給湯器の調子が悪くなっており、数日前から全く動かなくなってしまった。
設置場所がややこしいせいで他の業者に何件も断られている。
できればすぐにでも工事に来てほしい。
施工内容
まずは現地調査からスタートです。
既設機種は巣鴨の戸建て住宅に設置された据置台付きのガス給湯器で、ナショナル(パナソニック/松下電器)製のAT-4200ARSAWでした。
ナショナルは給湯器事業から撤退していますが、中身はリンナイ製です。
お客様の希望は同タイプの給湯器への交換で、本体の大きさや形状がほとんど変わらなかったので、そのまま後継機種のRUF-E2008SAW(A)をご提案させていただきました。
始めに配管カバーを外して止水栓とガス栓を締め、配管と配線を外してから本体を撤去します。
配管の長さ調節のため、給湯と給水の配管を一度切断して新しい給湯器にあった長さの配管を接続。
左右前後の高さが同じになるように据置台を設置して新機種を設置して固定。
各配管を接続、水漏れとガス漏れのチェックとリモコン線の接続が終わったら、ドレン配管を作成して配管の隙間はシーリング材で埋めます。
室内で台所と浴室のリモコンを交換。
コーキングをカッターで丁寧に剥がしてから本体を外して交換し、コーキングで仕上げます。
最後に配管の断熱処理と動作確認をして終了です。
依頼者様より
すぐに対応してくれてありがとうございました。
何日もお湯が使えず家から遠い銭湯まで通っていましたがやっと自宅で落ち着いてお風呂に入ることが出来ます。
快く引き受けてくれて助かりましたし、対応も迅速丁寧でした。
また何かあればお願いします。
担当者より
給湯器はお湯が出なくなってから交換となると、何日もお湯が使えず大変不便な思いをすることになってしまいます。
弊社ではご依頼数の多い給湯専用機やオートやフルオートなど追い焚き付き給湯器、エコジョーズは一定数在庫を確保しており、最短で当日や翌日の工事に対応が可能です。
ただ、繁忙期や急なご依頼が多い時は工事予約が取りにくい、在庫が切れてしまう場合もございます。
毎日のお風呂や家事に影響を出さないためにも、できれば「給湯器の調子が悪い」と感じた時点で交換しておくことをおすすめします。
施工前 | 施工後 | |
---|---|---|
メーカー | ナショナル(パナソニック/松下電器) | リンナイ |
型番 | AT-4200ARSAW | RUF-E2008SAW(A) |
号数 | 20号 | |
種類 | 省エネ型ガスふろ給湯器 | |
性能 | オート/エコジョーズ | |
設置タイプ | 屋外設置 壁掛型(据置台使用) | |
作業時間 | 3時間 | |
工事エリア | 東京都豊島区巣鴨 |
