京都市上京区で隣接設置の従来型から壁掛型のエコジョーズに給湯器を交換しました
ご依頼内容
お湯が出なくなったため、給湯器の交換を希望。
他社に工事が難しいと言われているため、作業可能か見てほしい。
施工内容
今回の給湯器交換は、京都市上京区今出川の戸建て住宅にて隣接設置型から壁掛型への変更を行いました。
設置場所はご自宅の壁と塀のわずかな隙間で、本体前面に十分な空間が確保されておらず設置環境の基準を満たしていません。
本体の前にあるフェンスには排気が直接当たっており、変色がみられる状態でした。
現在お使いの機種はリンナイのRFS-2000USAという型番で、隣接設置型です。
隣接設置型の給湯器は壁を挟んだお風呂のすぐ近くに取り付ける種類ですので、場所をずらすために壁掛型への変更をご提案させていただきました。
交換機種にはノーリツのGT-C2462AWX BLを選定で、こちらは配管の自動洗浄機能が付いたフルオートで、省エネタイプのエコジョーズです。
また、家事と入浴を同時に行うとお湯が細く不便というお悩みがあったため、号数を20号から24号にアップします。
工事は狭所かつガス配管の位置が微妙で加工等の作業でも時間がかかりそうだったので、日にちを改めてお伺いすることになりました。
作業としてはまず、止水栓の故障があったためボールバルブ交換から行い、給湯器の本体を入れ替えます。
配管は鉄管のため切断して継手でフレキ管に変更し、エコジョーズで必須のドレン排水管も作成。
給湯管や追い焚き用の配管はそれぞれ加工して延長、強化ガスホースも取り替えたら浴槽の二つ穴の変更作業にうつります。
上の穴は閉塞線で蓋をして、下は循環金具に取り替え。
排気カバーの設置とリモコンの交換が終わったら、安全点検と試運転、配管の断熱処理で作業完了です。
依頼者様より
細かい説明があり質問にもわかりやすく答えてくれて、信頼できる業者さんに当たったと思いました。
気温が高かったので心配でしたが、無事に工事を終わらせてくれて助かりました。
お風呂も古いので、リフォームの時はまたお願いします。
担当者より
隣接設置型は設置場所が浴槽の近くのみに限定されているだけでなく、ユニットバスに対応していない、配管内に汚れが蓄積しやすいなどのデメリットがあるため、現在は需要が減少傾向となっています。
壁掛型は設置フリータイプですのでお風呂と給湯器本体の位置が離れていても快適にお湯をお使いいただけます。
将来的な浴室リフォームの可能性を考慮し、清潔なお風呂を楽しんでいただける製品から交換機種を選定しました。
今回のような珍しいケースでは通常の工事に比べて時間がかかりますので、当日工事が難しい場合があります。
現地調査に伺うか施工現場の写真を送って頂ければ、おおよその作業時間をお伝えすることができますので。お気軽にご利用くださいませ。
施工前 | 施工後 | |
---|---|---|
メーカー | リンナイ | ノーリツ |
型番 | RFS-2000USA | GT-C2462AWX BL |
号数 | 20号 | 24号 |
種類 | ガスふろ給湯器 | 省エネ型ガスふろ給湯器 |
性能 | オート | フルオート/エコジョーズ |
設置タイプ | 屋外設置 隣接設置型 | 屋外設置 壁掛型 |
作業時間 | 4時間半 | |
工事エリア | 京都府京都市上京区今出川 |
